合言葉は「もう限界。」゚.+:。(´∀`)゚.+:。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
というわけで!
3/28 22:00
我が家でゼルアメ文字チャットを開催いたします!
当日サイトのメニュー欄にあるchatから入場下さい。
特に参加資格などは設けませんが、
チャットではアニメのネタバレ話が飛び交う予定ですので、
まだアニメを観ていない人は十分に注意してね!
ロム派の人も大歓迎!
「ゼルアメの捌け口を求めている!」
「ゼルアメは一体どうなるのか!」
最初は「人間ゼルガディス文字チャット」にするつもりだったんだけど
この日にちだと、もう1話お話が放映されているわけです!
アニメでゼルアメが開放されるかもじゃーん!
というわけでゼルアメチャット!
今語らずしていつ語る…!
アニメ終わったら放心してて話せないかもしれないじゃないか!(私が)
そしてなんだって絵チャじゃなくて、文字チャなのか!
絵チャだと精も根も尽きるのが目に見えているからだ!(私が)
自分勝手なサイトだなぁもう!(てめ)
みんな…
最終回を目前に控えたその胸の内…、
語り合おうじゃねぇか!
お待ちしてまーす!
PR
※旧バナナよりもってきました。
10話感想
ポコタ可哀想(しゅーん)
ポコの子はだってまだ歳は、15歳位なんでしょう?
デュっ君の件といい、よりしろの件といい
ポコの子が幸せになれるといいね…最後は。
あとポコの子の声優さん。演技上手ですよね。
胸に刺さるような叫び方。ポコ…元気出してな。
スレイヤーズは声優さんがみんな超ど級の玄人さんばかりなんで、
ポコタにしろ魔剣士にしろ、声だけでもぐいぐいファンを作品にのめりこませてくれるなぁ。
あと、自分の事であれだけど、
私ゼルアメに愛情が深すぎて、とうとう第六感能力「予知」が働くようになったのではと言われているんですが(爆笑)
俺…描いたよね…ターバン。
あと上げてないんだけど、岩が皆が寝てる中、一人で起き出して、壺を割るか割らないかで葛藤する漫画描いてた(でもそれは姫が止めに入るんだ)
あれはもう上げられない(朝まで描いてたのにな)
そして頭を鈍器で殴られた並の衝撃が走ったのは
岩の髪が銀色だったこと。
そうなのか…!?
俺の中で、肌の浅黒い茶髪の髪の魔剣士は…
いろんな意味で永久欠番、殿堂入りを果たしていた為、
脳に映像が送られてからのアスロラルサイドへのダメージが甚大だったんですが、鑑賞二日目にして、おかげさまでなんとか復活を遂げました。
いいじゃない王子だって。(むくりっ)
むしろ入り婿としては好都合なんだ。
しっかし、人間ゼルガディスの容姿垢抜けてんな。
さて…真面目な感想を書くとすると、
レボ・エボ通して思ったことは、
今の世相を繁栄しているような、個人が抱える心の闇。
個人と個人の関係性を扱い、人間の内面に焦点を当てた作品なんだなぁと。そんな思いで観ていました。
あと、ゼルガディスに対するみんなの対応の淡白な感じ、何処か他人事みたいに口にしてる辺りが特に今時っぽい作品だなぁって思いましたね。
そんなのは大人でもなんでもないんだけどな。
かっこ悪いよな、仲間が苦しんでる時に同じように取り乱せないなんて。
と、ちょっびし観てて、ふてくされてみたりね(笑)
祖国の事を忘れられず自分の中で復讐心が暴発してしまったようなデュクリスとか、リナちゃんの全く知らない所で、(逆恨みだと本人もしっかり自覚してるであろう所がなおさら性質が悪いな)内心憎悪の炎を燃やしていたズーマ。
みんな一人で抱えて、最後はその憎悪を制御しきれずにとうとう自身を奈落の底に突き落としている。
暗いねぇ。
あとこの話だけに関して言えば、こんなに特定の人物に対して、シリアス一辺倒で描写したスレイヤーズって今までなかった気がするんですがどうでしょうか。
アニメ全体としては
デュクリスにしろ、ズーマにしろ、レゾにしろ、どんな悪党だったとしても、コイツは白だ黒だと、はっきり言う事なんて出来ないんだっていう、
創り手さんのメッセージ的なものが伝わってくる気がします。
人間の持つ善悪の二面性の対比がテーマなのかな。
まぁスレイヤーズってもともとがそういう話だから、
エボは原点回帰という意味でとてもいい作品なんじゃないでしょうか。
最後に、私もゼルアメラーですから、
岩個人への感想も言いたいんですけど、
過去の回想は全てしっくりくる内容でとても嬉しく思いました。
あと自分の体に対しても一度受け止められるように、思い直していた事があったんだと知った時は、本当に惚れ直しました。
私なんだかんだ言って、悪ぶってさん白目だけど、ポジティブで熱血漢な彼が大好きなんですよね。
みんなそうだと思うんだけど(笑)
ほらだって
「合成獣にされたけど、世界のどこかに元に戻る方法はあるはずなんだと信じて旅を続け、身分違いの恋を抱えながら、数々の苦難を乗り越え、その上負けじと、俺、やっぱりこのお姫様を幸せにしてあげたいかも。」
なんて
思ってるこいつが
ポジティブ以外のなんだというんだ。(お前の誇大妄想だよ。)
うわお、なんか久しぶりに長々妄想吐いたら、すごくすっきりしますね。(爽快)
あと、やっぱりレゾを肉親として慕ってたんだなって分かったのも、ほっとしたな。ほっとしたっていうのは、やっぱりコイツ、心の底では人間を信用したいと思ってる奴なんだなっていう再確認が出来たからです。
裏切られたと思うには、その人を信じてた事があるという過程がないと成立しないからな。当たり前だけど。
ちゃんと本気で人を信じた事のある奴で、やっぱり仲間にも心開いちゃうっていう事は、
キメラにされてからも、人としての気持ちが当たり前に作動してるっていう事だから、誰も信じられないし、信じてもらえた事も無いような化け物でなくてよかったよ。
…
どんだけ岩が好きなんだ私は(痛いですね。これ)
思わず自ツッコミしちゃったよ…ないわ…ないわこれ。
そして泣かせるのが
今の今までずっと、「すっかり丸くなって!」とか、
「爽やかになって!」とか言われるくらい明るく振舞い、あんなに激しい葛藤をひた隠して、
みんなの前では笑顔を見せていた岩の健気な姿。
いい奴だな、お前。
っていうか、惚れた女の前では溌剌として心配かけないってむしろ男前?
なんにしろいい男には変わりないわな。
なんか、手放しに褒められる岩をみることができて、
よかったです。
10話感想
ポコタ可哀想(しゅーん)
ポコの子はだってまだ歳は、15歳位なんでしょう?
デュっ君の件といい、よりしろの件といい
ポコの子が幸せになれるといいね…最後は。
あとポコの子の声優さん。演技上手ですよね。
胸に刺さるような叫び方。ポコ…元気出してな。
スレイヤーズは声優さんがみんな超ど級の玄人さんばかりなんで、
ポコタにしろ魔剣士にしろ、声だけでもぐいぐいファンを作品にのめりこませてくれるなぁ。
あと、自分の事であれだけど、
私ゼルアメに愛情が深すぎて、とうとう第六感能力「予知」が働くようになったのではと言われているんですが(爆笑)
俺…描いたよね…ターバン。
あと上げてないんだけど、岩が皆が寝てる中、一人で起き出して、壺を割るか割らないかで葛藤する漫画描いてた(でもそれは姫が止めに入るんだ)
あれはもう上げられない(朝まで描いてたのにな)
そして頭を鈍器で殴られた並の衝撃が走ったのは
岩の髪が銀色だったこと。
そうなのか…!?
俺の中で、肌の浅黒い茶髪の髪の魔剣士は…
いろんな意味で永久欠番、殿堂入りを果たしていた為、
脳に映像が送られてからのアスロラルサイドへのダメージが甚大だったんですが、鑑賞二日目にして、おかげさまでなんとか復活を遂げました。
いいじゃない王子だって。(むくりっ)
むしろ入り婿としては好都合なんだ。
しっかし、人間ゼルガディスの容姿垢抜けてんな。
さて…真面目な感想を書くとすると、
レボ・エボ通して思ったことは、
今の世相を繁栄しているような、個人が抱える心の闇。
個人と個人の関係性を扱い、人間の内面に焦点を当てた作品なんだなぁと。そんな思いで観ていました。
あと、ゼルガディスに対するみんなの対応の淡白な感じ、何処か他人事みたいに口にしてる辺りが特に今時っぽい作品だなぁって思いましたね。
そんなのは大人でもなんでもないんだけどな。
かっこ悪いよな、仲間が苦しんでる時に同じように取り乱せないなんて。
と、ちょっびし観てて、ふてくされてみたりね(笑)
祖国の事を忘れられず自分の中で復讐心が暴発してしまったようなデュクリスとか、リナちゃんの全く知らない所で、(逆恨みだと本人もしっかり自覚してるであろう所がなおさら性質が悪いな)内心憎悪の炎を燃やしていたズーマ。
みんな一人で抱えて、最後はその憎悪を制御しきれずにとうとう自身を奈落の底に突き落としている。
暗いねぇ。
あとこの話だけに関して言えば、こんなに特定の人物に対して、シリアス一辺倒で描写したスレイヤーズって今までなかった気がするんですがどうでしょうか。
アニメ全体としては
デュクリスにしろ、ズーマにしろ、レゾにしろ、どんな悪党だったとしても、コイツは白だ黒だと、はっきり言う事なんて出来ないんだっていう、
創り手さんのメッセージ的なものが伝わってくる気がします。
人間の持つ善悪の二面性の対比がテーマなのかな。
まぁスレイヤーズってもともとがそういう話だから、
エボは原点回帰という意味でとてもいい作品なんじゃないでしょうか。
最後に、私もゼルアメラーですから、
岩個人への感想も言いたいんですけど、
過去の回想は全てしっくりくる内容でとても嬉しく思いました。
あと自分の体に対しても一度受け止められるように、思い直していた事があったんだと知った時は、本当に惚れ直しました。
私なんだかんだ言って、悪ぶってさん白目だけど、ポジティブで熱血漢な彼が大好きなんですよね。
みんなそうだと思うんだけど(笑)
ほらだって
「合成獣にされたけど、世界のどこかに元に戻る方法はあるはずなんだと信じて旅を続け、身分違いの恋を抱えながら、数々の苦難を乗り越え、その上負けじと、俺、やっぱりこのお姫様を幸せにしてあげたいかも。」
なんて
思ってるこいつが
ポジティブ以外のなんだというんだ。(お前の誇大妄想だよ。)
うわお、なんか久しぶりに長々妄想吐いたら、すごくすっきりしますね。(爽快)
あと、やっぱりレゾを肉親として慕ってたんだなって分かったのも、ほっとしたな。ほっとしたっていうのは、やっぱりコイツ、心の底では人間を信用したいと思ってる奴なんだなっていう再確認が出来たからです。
裏切られたと思うには、その人を信じてた事があるという過程がないと成立しないからな。当たり前だけど。
ちゃんと本気で人を信じた事のある奴で、やっぱり仲間にも心開いちゃうっていう事は、
キメラにされてからも、人としての気持ちが当たり前に作動してるっていう事だから、誰も信じられないし、信じてもらえた事も無いような化け物でなくてよかったよ。
…
どんだけ岩が好きなんだ私は(痛いですね。これ)
思わず自ツッコミしちゃったよ…ないわ…ないわこれ。
そして泣かせるのが
今の今までずっと、「すっかり丸くなって!」とか、
「爽やかになって!」とか言われるくらい明るく振舞い、あんなに激しい葛藤をひた隠して、
みんなの前では笑顔を見せていた岩の健気な姿。
いい奴だな、お前。
っていうか、惚れた女の前では溌剌として心配かけないってむしろ男前?
なんにしろいい男には変わりないわな。
なんか、手放しに褒められる岩をみることができて、
よかったです。
みなさんの感想を読んでて
「え!?こんな取り乱したの俺だけ!?」みたいな切なーい感じ。
だって、最初に見たとき
「残り3話にしてこんだけ戻れない!戻れない!言われちゃったら、最終回マジックで戻されるに決まってんじゃーん!!?うおおおい!?」
とか思ってたんですよ。(真顔)
でもよくよく考えると監督って確か岩が好きな人だから
戻さないけど、岩に希望のあるフィナーレを生み出してくれそうな気ーするよね。
現在お返事書き中でーす!
もうちょっとくーださい!
拍手ありがとうございまーす!!
「え!?こんな取り乱したの俺だけ!?」みたいな切なーい感じ。
だって、最初に見たとき
「残り3話にしてこんだけ戻れない!戻れない!言われちゃったら、最終回マジックで戻されるに決まってんじゃーん!!?うおおおい!?」
とか思ってたんですよ。(真顔)
でもよくよく考えると監督って確か岩が好きな人だから
戻さないけど、岩に希望のあるフィナーレを生み出してくれそうな気ーするよね。
現在お返事書き中でーす!
もうちょっとくーださい!
拍手ありがとうございまーす!!
四人組の絵でもよかったけど、
悪化法師一味…ぶっ。
一発変換でさえ極悪なレゾさまWW
えっと赤法師一味のトップ絵にしたかった。
でもなんのサイトかかなり怪しかった(ぼーん)
我が家はこう見えてゼルアメ主義(どーん)
あとサイト直せるかな…。
・・・・・・・・・・
追記
挫折。(はやっ)
完成予想もあやふやだしな。いかんな。
そしてsaiの試用期間が切れました。
買いたいけど、電子マネーという響きに怯んでいる。
今日は自分のちきんと駄目っぷりに泣いた。
次生まれる時はナマコになりたい…(ネガティブネガティブ)
悪化法師一味…ぶっ。
一発変換でさえ極悪なレゾさまWW
えっと赤法師一味のトップ絵にしたかった。
でもなんのサイトかかなり怪しかった(ぼーん)
我が家はこう見えてゼルアメ主義(どーん)
あとサイト直せるかな…。
・・・・・・・・・・
追記
挫折。(はやっ)
完成予想もあやふやだしな。いかんな。
そしてsaiの試用期間が切れました。
買いたいけど、電子マネーという響きに怯んでいる。
今日は自分のちきんと駄目っぷりに泣いた。
次生まれる時はナマコになりたい…(ネガティブネガティブ)
<<
前のページ