合言葉は「もう限界。」゚.+:。(´∀`)゚.+:。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
イザベルさん
To Isabelle
Thank you for mail and a wonderful picture!
Solemn atmosphere is very wonderful.
Please answer and wait!
ミライさん
短い間でしたが、本当にありがとうございました。
オーフェン再燃のきっかけを下さって本当にありがとうございます。
お疲れ様でした。
To Isabelle
Thank you for mail and a wonderful picture!
Solemn atmosphere is very wonderful.
Please answer and wait!
ミライさん
短い間でしたが、本当にありがとうございました。
オーフェン再燃のきっかけを下さって本当にありがとうございます。
お疲れ様でした。
PR
拍手返信
啓さん
こんばんは啓さーん!
はわー10話感想に反応ありがとうございます。
啓さんにコメントもらえるなんてwwよかったーもう一回記事引き上げといてww(めろきゅんっ)
10話は本当に、ゼルアメラーとしても、いち岩スキーとしても、
し…心臓に悪い回でしたね。ゼ…ゼェハァ(ちょ)
正直、初めて観た時は刺激が強すぎて「もうやめてー!!」と叫んでおりました(爆笑)
画面の隅のニヒルなあいつに10年ごしであんな大きな出番が回って…くるなんて、誰も思わないですよね…!(くらりっ)
そして私の思い過ごしかなーとも思ってたんですが、
やっぱり岩に対して妙にみんなの反応があっさりして…ましたよね。
あと保護者の出番の少なさは私も気になりました。(スレイヤーズのヒーロー…なのに…!残り三話で二言三言だなんてww)
あとアメリアには「姫!今こそ「なんて燃えるシチュエーション!」って立ち上がる時ですよ…!」とかひっそりと画面の向こうに念を送っていました。(ちょ)
岩の一極集中は今までのスレイヤーズの中でも異例中の異例ですよね。
主人公のリナちゃんだってあんな話一度も作ってもらってないのに。
これが果たして、スレイヤーズERという作品そのものにとって、良い結果を生むのか非常に気になります。
結果オーライになるといいですよね(むむむ)
「そこまでして岩を掘り下げたかった」というのを私も押したいんですが、最近になって「監督…ただ単に岩をいっぱい出したかっただけなんじゃ…」とか邪な考えが浮かんできてます(ないと思うけど。あはは)
情の深さを描いてほしいっていう気持ちは私もすごく分かります。
スレイヤーズっていう作品が持つ、どうしても自分達が「生きる」為に「戦う」、もしくは「戦わねばならない」、っていう、人間が根底に抱いている壮大なテーマを、描ききるために。それに深みを与えるキャラクター達の情動の描写に是非力を入れていただきたいなぁと、創り手のみなさんに祈らずにはいられません。
そして啓さんの「ゼルガディスにはなんとしてでも幸せになってもらわないと!」をみてはっとしました。ほんとその通りですよね…
何を人間だーだの銀髪で王子ルックスでとおたおたしていたのかと、自分が恥ずかしくなりました。どんな終わりでもどーんと受け止めてやるよ。
ぐらいの勢いがないと駄目ですよね。頑張る…!(握り拳)
そして啓さん文字チャ遊びに来てくださるんですね…!
もう思いっきり語りあいましょう!!(がしっ)
コメントありがとうございましたー!!
雄ちゃん
…その…子安さん…だ…!
ガンダムの人で、岩のおじいちゃん役で、スナフキンまでこなすんだぜ!
黄色いかえるまでこなしてたのか!!言われてみればそうだけどww全然気付かなかったよww
子安さん最高ー!!
拍手ありがとうねww
皿洗いさん
皿洗いさんこんばんはー!
いやぁほんわかした色調で描いたあの10話絵は、ゼルアメラー達の想いを代弁した、素晴らしい名画だと思います。
キ…キメラは辛いぜ…今回は思う存分凹んで欲しいと思いました。ましてや姫の腕の中であればいう事ありません(しょぼーん)
リレー漫画の方は、私も初の試みなのでこの先一体どうなるかとにやにやしながら、毎回夢見さんにパスしています(あんなの回すなよ)
さて男達は女湯に辿りつけるのかww
ムサくるしい空気で突っ走りますよー!(待て)
そして文字チャは、ご用時があるとの事…!とても残念です!
今度また遊びましょうね皿洗いさん…絵チャとか…!!つつ次の機会こそー!お待ちしてますぞー!
コメントありがとうございました!!
その他にも拍手ありがとうございまーす!!
啓さん
こんばんは啓さーん!
はわー10話感想に反応ありがとうございます。
啓さんにコメントもらえるなんてwwよかったーもう一回記事引き上げといてww(めろきゅんっ)
10話は本当に、ゼルアメラーとしても、いち岩スキーとしても、
し…心臓に悪い回でしたね。ゼ…ゼェハァ(ちょ)
正直、初めて観た時は刺激が強すぎて「もうやめてー!!」と叫んでおりました(爆笑)
画面の隅のニヒルなあいつに10年ごしであんな大きな出番が回って…くるなんて、誰も思わないですよね…!(くらりっ)
そして私の思い過ごしかなーとも思ってたんですが、
やっぱり岩に対して妙にみんなの反応があっさりして…ましたよね。
あと保護者の出番の少なさは私も気になりました。(スレイヤーズのヒーロー…なのに…!残り三話で二言三言だなんてww)
あとアメリアには「姫!今こそ「なんて燃えるシチュエーション!」って立ち上がる時ですよ…!」とかひっそりと画面の向こうに念を送っていました。(ちょ)
岩の一極集中は今までのスレイヤーズの中でも異例中の異例ですよね。
主人公のリナちゃんだってあんな話一度も作ってもらってないのに。
これが果たして、スレイヤーズERという作品そのものにとって、良い結果を生むのか非常に気になります。
結果オーライになるといいですよね(むむむ)
「そこまでして岩を掘り下げたかった」というのを私も押したいんですが、最近になって「監督…ただ単に岩をいっぱい出したかっただけなんじゃ…」とか邪な考えが浮かんできてます(ないと思うけど。あはは)
情の深さを描いてほしいっていう気持ちは私もすごく分かります。
スレイヤーズっていう作品が持つ、どうしても自分達が「生きる」為に「戦う」、もしくは「戦わねばならない」、っていう、人間が根底に抱いている壮大なテーマを、描ききるために。それに深みを与えるキャラクター達の情動の描写に是非力を入れていただきたいなぁと、創り手のみなさんに祈らずにはいられません。
そして啓さんの「ゼルガディスにはなんとしてでも幸せになってもらわないと!」をみてはっとしました。ほんとその通りですよね…
何を人間だーだの銀髪で王子ルックスでとおたおたしていたのかと、自分が恥ずかしくなりました。どんな終わりでもどーんと受け止めてやるよ。
ぐらいの勢いがないと駄目ですよね。頑張る…!(握り拳)
そして啓さん文字チャ遊びに来てくださるんですね…!
もう思いっきり語りあいましょう!!(がしっ)
コメントありがとうございましたー!!
雄ちゃん
…その…子安さん…だ…!
ガンダムの人で、岩のおじいちゃん役で、スナフキンまでこなすんだぜ!
黄色いかえるまでこなしてたのか!!言われてみればそうだけどww全然気付かなかったよww
子安さん最高ー!!
拍手ありがとうねww
皿洗いさん
皿洗いさんこんばんはー!
いやぁほんわかした色調で描いたあの10話絵は、ゼルアメラー達の想いを代弁した、素晴らしい名画だと思います。
キ…キメラは辛いぜ…今回は思う存分凹んで欲しいと思いました。ましてや姫の腕の中であればいう事ありません(しょぼーん)
リレー漫画の方は、私も初の試みなのでこの先一体どうなるかとにやにやしながら、毎回夢見さんにパスしています(あんなの回すなよ)
さて男達は女湯に辿りつけるのかww
ムサくるしい空気で突っ走りますよー!(待て)
そして文字チャは、ご用時があるとの事…!とても残念です!
今度また遊びましょうね皿洗いさん…絵チャとか…!!つつ次の機会こそー!お待ちしてますぞー!
コメントありがとうございました!!
その他にも拍手ありがとうございまーす!!
こうやって時間があればそりゃあ俺だってカボチャを煮付けて食べたりもするわけよ!もちろん言い訳だけどね!ごめんなさい!(そいやっ)
久しぶりだけど割と上手く出来たよ!やったね!!
あとサイトの方も久しぶりに更新です!
12月から更新していなかったんですね。でもレオパレスはもう卒業したから、ちゃんとサイトも動かせるんだぜ!(やばいなんで今日はこんなテンションなんだ)
素敵サイトさまをたくさんお迎えいたしました!
もうどちらさまも素敵サイトさんばっかりなんで是非遊びにいってみてね!
拍手返信ー!!
かめたろうさん
かめたろうさんこんにちはー!
お返事遅くなってしまって申し訳ありません!
こちらこそ手ブロではお世話になっておりますー!
私も実はその手ブロのリンクからYamabiko電信局さんに辿りつきまして、
それ以来うきうきしながら日参しておりました。(シャーマンキングは
蓮がすき…なんだ…!)
ちょうどあの頃のイラストログっていうとゼロスタンカーメンとかを上げていた頃ですよね(起爆)
かめたろうさんからウケがとれて私はうれしいでっす(笑笑笑)
GWの孫VS爺にはほんと驚いてしまって!(爆笑)
NEXTの「リナ、お前を~」の台詞は、そういう豆知識を持って挑むとなお美味しいんですねー!しらんかったです…スタッフの小技が光っているのね(爆笑)
メールの方も後ほどうかがわせて頂きます!
どうぞ末長くよろしく!
コメントありがとうございました!
夢見さん
コロコロはよかったよな。
私なんてちっちゃい頃入院して父親に何が欲しい?って聞かれて今月号のコロコロを2種類…!って頼んだことが(おま)
さりげにゾイドとかヨーヨーの漫画とか好きやってん!
また話そうぜ…!!
コメントありがとうございました!!
その他にも拍手ポチポチありがとうございまーす!!
※旧バナナよりもってきました。
10話感想
ポコタ可哀想(しゅーん)
ポコの子はだってまだ歳は、15歳位なんでしょう?
デュっ君の件といい、よりしろの件といい
ポコの子が幸せになれるといいね…最後は。
あとポコの子の声優さん。演技上手ですよね。
胸に刺さるような叫び方。ポコ…元気出してな。
スレイヤーズは声優さんがみんな超ど級の玄人さんばかりなんで、
ポコタにしろ魔剣士にしろ、声だけでもぐいぐいファンを作品にのめりこませてくれるなぁ。
あと、自分の事であれだけど、
私ゼルアメに愛情が深すぎて、とうとう第六感能力「予知」が働くようになったのではと言われているんですが(爆笑)
俺…描いたよね…ターバン。
あと上げてないんだけど、岩が皆が寝てる中、一人で起き出して、壺を割るか割らないかで葛藤する漫画描いてた(でもそれは姫が止めに入るんだ)
あれはもう上げられない(朝まで描いてたのにな)
そして頭を鈍器で殴られた並の衝撃が走ったのは
岩の髪が銀色だったこと。
そうなのか…!?
俺の中で、肌の浅黒い茶髪の髪の魔剣士は…
いろんな意味で永久欠番、殿堂入りを果たしていた為、
脳に映像が送られてからのアスロラルサイドへのダメージが甚大だったんですが、鑑賞二日目にして、おかげさまでなんとか復活を遂げました。
いいじゃない王子だって。(むくりっ)
むしろ入り婿としては好都合なんだ。
しっかし、人間ゼルガディスの容姿垢抜けてんな。
さて…真面目な感想を書くとすると、
レボ・エボ通して思ったことは、
今の世相を繁栄しているような、個人が抱える心の闇。
個人と個人の関係性を扱い、人間の内面に焦点を当てた作品なんだなぁと。そんな思いで観ていました。
あと、ゼルガディスに対するみんなの対応の淡白な感じ、何処か他人事みたいに口にしてる辺りが特に今時っぽい作品だなぁって思いましたね。
そんなのは大人でもなんでもないんだけどな。
かっこ悪いよな、仲間が苦しんでる時に同じように取り乱せないなんて。
と、ちょっびし観てて、ふてくされてみたりね(笑)
祖国の事を忘れられず自分の中で復讐心が暴発してしまったようなデュクリスとか、リナちゃんの全く知らない所で、(逆恨みだと本人もしっかり自覚してるであろう所がなおさら性質が悪いな)内心憎悪の炎を燃やしていたズーマ。
みんな一人で抱えて、最後はその憎悪を制御しきれずにとうとう自身を奈落の底に突き落としている。
暗いねぇ。
あとこの話だけに関して言えば、こんなに特定の人物に対して、シリアス一辺倒で描写したスレイヤーズって今までなかった気がするんですがどうでしょうか。
アニメ全体としては
デュクリスにしろ、ズーマにしろ、レゾにしろ、どんな悪党だったとしても、コイツは白だ黒だと、はっきり言う事なんて出来ないんだっていう、
創り手さんのメッセージ的なものが伝わってくる気がします。
人間の持つ善悪の二面性の対比がテーマなのかな。
まぁスレイヤーズってもともとがそういう話だから、
エボは原点回帰という意味でとてもいい作品なんじゃないでしょうか。
最後に、私もゼルアメラーですから、
岩個人への感想も言いたいんですけど、
過去の回想は全てしっくりくる内容でとても嬉しく思いました。
あと自分の体に対しても一度受け止められるように、思い直していた事があったんだと知った時は、本当に惚れ直しました。
私なんだかんだ言って、悪ぶってさん白目だけど、ポジティブで熱血漢な彼が大好きなんですよね。
みんなそうだと思うんだけど(笑)
ほらだって
「合成獣にされたけど、世界のどこかに元に戻る方法はあるはずなんだと信じて旅を続け、身分違いの恋を抱えながら、数々の苦難を乗り越え、その上負けじと、俺、やっぱりこのお姫様を幸せにしてあげたいかも。」
なんて
思ってるこいつが
ポジティブ以外のなんだというんだ。(お前の誇大妄想だよ。)
うわお、なんか久しぶりに長々妄想吐いたら、すごくすっきりしますね。(爽快)
あと、やっぱりレゾを肉親として慕ってたんだなって分かったのも、ほっとしたな。ほっとしたっていうのは、やっぱりコイツ、心の底では人間を信用したいと思ってる奴なんだなっていう再確認が出来たからです。
裏切られたと思うには、その人を信じてた事があるという過程がないと成立しないからな。当たり前だけど。
ちゃんと本気で人を信じた事のある奴で、やっぱり仲間にも心開いちゃうっていう事は、
キメラにされてからも、人としての気持ちが当たり前に作動してるっていう事だから、誰も信じられないし、信じてもらえた事も無いような化け物でなくてよかったよ。
…
どんだけ岩が好きなんだ私は(痛いですね。これ)
思わず自ツッコミしちゃったよ…ないわ…ないわこれ。
そして泣かせるのが
今の今までずっと、「すっかり丸くなって!」とか、
「爽やかになって!」とか言われるくらい明るく振舞い、あんなに激しい葛藤をひた隠して、
みんなの前では笑顔を見せていた岩の健気な姿。
いい奴だな、お前。
っていうか、惚れた女の前では溌剌として心配かけないってむしろ男前?
なんにしろいい男には変わりないわな。
なんか、手放しに褒められる岩をみることができて、
よかったです。
10話感想
ポコタ可哀想(しゅーん)
ポコの子はだってまだ歳は、15歳位なんでしょう?
デュっ君の件といい、よりしろの件といい
ポコの子が幸せになれるといいね…最後は。
あとポコの子の声優さん。演技上手ですよね。
胸に刺さるような叫び方。ポコ…元気出してな。
スレイヤーズは声優さんがみんな超ど級の玄人さんばかりなんで、
ポコタにしろ魔剣士にしろ、声だけでもぐいぐいファンを作品にのめりこませてくれるなぁ。
あと、自分の事であれだけど、
私ゼルアメに愛情が深すぎて、とうとう第六感能力「予知」が働くようになったのではと言われているんですが(爆笑)
俺…描いたよね…ターバン。
あと上げてないんだけど、岩が皆が寝てる中、一人で起き出して、壺を割るか割らないかで葛藤する漫画描いてた(でもそれは姫が止めに入るんだ)
あれはもう上げられない(朝まで描いてたのにな)
そして頭を鈍器で殴られた並の衝撃が走ったのは
岩の髪が銀色だったこと。
そうなのか…!?
俺の中で、肌の浅黒い茶髪の髪の魔剣士は…
いろんな意味で永久欠番、殿堂入りを果たしていた為、
脳に映像が送られてからのアスロラルサイドへのダメージが甚大だったんですが、鑑賞二日目にして、おかげさまでなんとか復活を遂げました。
いいじゃない王子だって。(むくりっ)
むしろ入り婿としては好都合なんだ。
しっかし、人間ゼルガディスの容姿垢抜けてんな。
さて…真面目な感想を書くとすると、
レボ・エボ通して思ったことは、
今の世相を繁栄しているような、個人が抱える心の闇。
個人と個人の関係性を扱い、人間の内面に焦点を当てた作品なんだなぁと。そんな思いで観ていました。
あと、ゼルガディスに対するみんなの対応の淡白な感じ、何処か他人事みたいに口にしてる辺りが特に今時っぽい作品だなぁって思いましたね。
そんなのは大人でもなんでもないんだけどな。
かっこ悪いよな、仲間が苦しんでる時に同じように取り乱せないなんて。
と、ちょっびし観てて、ふてくされてみたりね(笑)
祖国の事を忘れられず自分の中で復讐心が暴発してしまったようなデュクリスとか、リナちゃんの全く知らない所で、(逆恨みだと本人もしっかり自覚してるであろう所がなおさら性質が悪いな)内心憎悪の炎を燃やしていたズーマ。
みんな一人で抱えて、最後はその憎悪を制御しきれずにとうとう自身を奈落の底に突き落としている。
暗いねぇ。
あとこの話だけに関して言えば、こんなに特定の人物に対して、シリアス一辺倒で描写したスレイヤーズって今までなかった気がするんですがどうでしょうか。
アニメ全体としては
デュクリスにしろ、ズーマにしろ、レゾにしろ、どんな悪党だったとしても、コイツは白だ黒だと、はっきり言う事なんて出来ないんだっていう、
創り手さんのメッセージ的なものが伝わってくる気がします。
人間の持つ善悪の二面性の対比がテーマなのかな。
まぁスレイヤーズってもともとがそういう話だから、
エボは原点回帰という意味でとてもいい作品なんじゃないでしょうか。
最後に、私もゼルアメラーですから、
岩個人への感想も言いたいんですけど、
過去の回想は全てしっくりくる内容でとても嬉しく思いました。
あと自分の体に対しても一度受け止められるように、思い直していた事があったんだと知った時は、本当に惚れ直しました。
私なんだかんだ言って、悪ぶってさん白目だけど、ポジティブで熱血漢な彼が大好きなんですよね。
みんなそうだと思うんだけど(笑)
ほらだって
「合成獣にされたけど、世界のどこかに元に戻る方法はあるはずなんだと信じて旅を続け、身分違いの恋を抱えながら、数々の苦難を乗り越え、その上負けじと、俺、やっぱりこのお姫様を幸せにしてあげたいかも。」
なんて
思ってるこいつが
ポジティブ以外のなんだというんだ。(お前の誇大妄想だよ。)
うわお、なんか久しぶりに長々妄想吐いたら、すごくすっきりしますね。(爽快)
あと、やっぱりレゾを肉親として慕ってたんだなって分かったのも、ほっとしたな。ほっとしたっていうのは、やっぱりコイツ、心の底では人間を信用したいと思ってる奴なんだなっていう再確認が出来たからです。
裏切られたと思うには、その人を信じてた事があるという過程がないと成立しないからな。当たり前だけど。
ちゃんと本気で人を信じた事のある奴で、やっぱり仲間にも心開いちゃうっていう事は、
キメラにされてからも、人としての気持ちが当たり前に作動してるっていう事だから、誰も信じられないし、信じてもらえた事も無いような化け物でなくてよかったよ。
…
どんだけ岩が好きなんだ私は(痛いですね。これ)
思わず自ツッコミしちゃったよ…ないわ…ないわこれ。
そして泣かせるのが
今の今までずっと、「すっかり丸くなって!」とか、
「爽やかになって!」とか言われるくらい明るく振舞い、あんなに激しい葛藤をひた隠して、
みんなの前では笑顔を見せていた岩の健気な姿。
いい奴だな、お前。
っていうか、惚れた女の前では溌剌として心配かけないってむしろ男前?
なんにしろいい男には変わりないわな。
なんか、手放しに褒められる岩をみることができて、
よかったです。
四人組の絵でもよかったけど、
悪化法師一味…ぶっ。
一発変換でさえ極悪なレゾさまWW
えっと赤法師一味のトップ絵にしたかった。
でもなんのサイトかかなり怪しかった(ぼーん)
我が家はこう見えてゼルアメ主義(どーん)
あとサイト直せるかな…。
・・・・・・・・・・
追記
挫折。(はやっ)
完成予想もあやふやだしな。いかんな。
そしてsaiの試用期間が切れました。
買いたいけど、電子マネーという響きに怯んでいる。
今日は自分のちきんと駄目っぷりに泣いた。
次生まれる時はナマコになりたい…(ネガティブネガティブ)
悪化法師一味…ぶっ。
一発変換でさえ極悪なレゾさまWW
えっと赤法師一味のトップ絵にしたかった。
でもなんのサイトかかなり怪しかった(ぼーん)
我が家はこう見えてゼルアメ主義(どーん)
あとサイト直せるかな…。
・・・・・・・・・・
追記
挫折。(はやっ)
完成予想もあやふやだしな。いかんな。
そしてsaiの試用期間が切れました。
買いたいけど、電子マネーという響きに怯んでいる。
今日は自分のちきんと駄目っぷりに泣いた。
次生まれる時はナマコになりたい…(ネガティブネガティブ)